top of page

ふれあいで新しい自分を見つけてみませんか?そんなあなたを応援します。
就労継続支援B型事業所
事業所番号 2714501257
お問い合わせ電話受付時間
※月~金曜日 10時~16時
※土・日・祝・年末年始・お盆・GWは休業
所在地 〒598-0011
大阪府泉佐野市
高松北1-1-2 サンセリテ祥2階・3階
お問い合わせ電話番号
072-464-7349《FAX 072‐464-7350 》
ハートサポート
ふれあい

対象
精神障がい
知的障がい
身体障がい
就労継続支援B型事業所
ハートサポートふれあいでは…。

あなたに合った就労の形をご一緒に見つけて行きます。
人は、各々できることは違います。就労に参加すること、通所することによって、一日一日のバランス、生活習慣を保つことが出来ようになります。あなたの通所を続けるその『気持ち』を大切にして、将来にむけたサポートして行きます。
生活の質の向上をご一緒に図って行きます。
就労に不安なく臨むためには、まず現在の生活の質の安定、向上が重要です。安心して就労に向けた活動を行うことができるよう、一人一人の状況に応じて適切なサポートをして行きます。
支援内容
①仕事(作業・就労支援)の充実を目指していきます。
②社会性を高めることを目指して行きます。
③体とこころの健康の維持や向上させること目指して行きます。
◇就労継続支援B型 【15歳以上】
『引きこもり』や『昼夜逆転』など…。生活習慣の改善を目的とし、各自の希望に応じて定めた《通所回数》を目標に定期通所することを目標としています。
作業そのものにこだわるのではなく、まず定期通所することで事業所が《居場所》となることを最優先にしています。
②作業スキル重視コース
①定期通所コース
《2つのコースを設けています。》
『作業品質』や『作業効率』に対して手の届く個人目標を定め各自の《作業スキル》を高めていくことを目指しています。
❛工賃目標❜を掲げ、作業スキルの向上とともに時給に反映させることで《努力に報いる仕組み》を採用しています。
ふれあい 利用までの流れ
天気予報
手続きにご用意頂く物
施設見学・相談の際に
ご説明いたしますのご安心ください。
1.電話で見学予約
2.施設見学・ご相談
体験通所(受給者証申請)
3.
4. 正 式 利 用 (契約)


ふれあい NEWS
10月25日(水)季節はもう秋
最近朝夕だいぶん冷え込みましたね、日中も長袖のシャツを着こんでる人も見かけます。こんにちはハートサポートふれあいです。
この季節の変わり目時、インフルエンザ・コロナウイルスなどの風邪が流行りつつあります…また精神的にも私は気分が下がってきてます。"(-""-)"現在薬の調整をしつつ気分を上げるよう心がけてますのですが。
10月2日(火)地震について…
月も変わり10月になりだいぶん涼しくなりましたね。こんにちはハートサポートふれあいです。
最近では過去の地震特集のテレビや実際スマホでアラートでの訓練がありました。 そこで、今回は地震について調べてみました。
8月21日(月)お盆休みも過ぎ
こんにちはハートサポートふれあいです。長いようで短く感じた夏季休暇(お盆休み)も終わり、また通所が始まりました。
続猛暑で皆さんお盆休みどう過ごされましたか?というか盆休み期間は台風で大変でしたね💦
8月1日(火)ふれあい8週記念㊗
今月8月1日は皆様のご支援、ご愛顧によりハートサポートふれあいは、開所8週年目を迎えることができました。有難うございます。また見学体験大歓迎です。事前にご連絡の上お越しください。どうぞお待ちいたしております。
尚8月のお盆休みはブログまたふれあいカレンダーにてご覧いただけます。ご連絡お待ちしてます